【コラム第91回】 NSGグループのブランディング

私が代表を務めるNSGグループは、間もなく40周年を迎える時期にあたりブランディングに取り組んでおります。 新たに制作されたブランドシンボルは「力強さと安定感」を表すデザインとなっています。使用されているカラーの「オレ ...続きを見る

【コラム第90回】 渋沢栄一賞授賞式

今回は2月4日(月)に さいたま市のソニックシティにて行われた 渋沢栄一賞の授賞式の模様をグラビアでお伝えします。 会場となったさいたま市、大宮ソニックシティ 埼玉県上田知事 ...続きを見る

【コラム第89回】 渋沢栄一賞を受賞して

このたび、第11回渋沢栄一賞の受賞という栄誉に浴することとなりました。この賞は、企業設立支援活動と合わせ、福祉や教育などの社会事業にも尽力した、渋沢栄一の精神を受け継ぐ経営者を表彰する、というものです。 私の受賞理 ...続きを見る

【コラム第88回】 2013年、年頭にあたって

 あけましておめでとうございます。本年もよろしくお願い申し上げます。  昨年はアルビレックス新潟が、土壇場に来て奇跡的な残留を決めてくれました。大いに感動し、勇気づけられる嬉しい出来事でした。  新たな年も良いことが ...続きを見る

【コラム第87回】 シンガポール訪問

 11月22日から4日間の日程で、シンガポールを訪れました。今回のシンガポール行きは、「日本ニュービジネス協議会連合会」と「和僑総会」の交流締結が主たる目的で、無事「友好団体協定調印」を行う事ができました。今後は交流へ向 ...続きを見る

【コラム第86回】 新潟アルビレックスBCが独立リーグ日本一に

 プロ野球独立リーグの新潟アルビレックスBCが、BCリーグの年間王者を決めるチャンピオンシップを3連勝で制し球団史上初のリーグ優勝を飾りました。また新潟は、「四国アイランドリーグplus」の覇者である香川と「グランドチャ ...続きを見る

【コラム第85回】 「明和義人」コミックが完成

 江戸時代に新潟湊(現在の新潟市)で行われた町民自治を描いたコミック「明和義人」」が発刊されました。既に書店に並んでいますが、もうご覧になられたでしょうか。  このコミックは、江戸中期に起きたいわゆる「明和騒動」を漫画 ...続きを見る

【コラム第84回】 今年の明和義人祭

去る8月24日、新潟市の上古町一帯で「明和義人祭」が行われました。明和義人祭とは、18世紀半ばの江戸時代に、生活が困窮する町民が藩に代わり自らの手で町政を行った歴史的出来事に基づく祭りです。リーダーとして町の為に動き、斬 ...続きを見る

【コラム第83回】 大局を読む~日本の植民地化を救った鎖国政策

 江戸時代の鎖国については、どちらかと言うとネガティブなイメージでとらえている向きが多いと思います。すなわち「世界の発展から取り残された要因」「世界の孤児になってしまった政策」などと言うものです。  しかし私は、江戸 ...続きを見る

【コラム第82回】 経済同友会で台湾を視察

 新潟経済同友会の今年度の海外ミッションで台湾を視察してまいりました。親日感情が強く、東日本大震災時には多額の支援をいただいた台湾を、経済面や観光面から見て参りました。  新潟と台湾はこれまで、企業間や交通手段などあ ...続きを見る

【コラム第81回】 JNB会長に就任して

 この4月、公益法人日本ニュービジネス協議会連合会、JNBの会長に就任いたしました。それまで会長を務めていた関東ニュービジネス協議会では顧問となります。  ベンチャー企業団体のニュービジネス協議会は、27年前に創設され ...続きを見る

【コラム第80回】 APEC会場ウラジオストクを視察

 先日ロシア極東ウラジオストク市を訪れ、アジア太平洋経済協力会議(APEC)首脳会議の会場として整備が進む、ルースキー島などの様子を見てきました。ルースキー島とウラジオ市街地を結ぶ橋の建設や、関連道路の工事が行われていま ...続きを見る

【コラム第79回】 新潟芸妓さんは新潟の宝

 「新潟の宝」は何ですかと問われて、真っ先に思いつく一つが「新潟芸妓」です。まさに「柳都」新潟に相応しい文化を、守り育ててくれているのが芸妓さんです。もし芸妓さんがいなかったら、どれほど新潟が淋しくなることでしょうか。お ...続きを見る

【コラム第78回】 矢野貴章選手のアルビレックス復帰

 先日新幹線で偶然、アルビレックス新潟に復帰した矢野貴章選手と、席が隣り合わせました。新幹線では時としてこんな嬉しい偶然があります。  新潟までのおよそ2時間弱の道中、いろいろな事を話しました。その時の印象は、「試合に ...続きを見る

【コラム第77回】 ラジオ番組「伊藤聡子と新潟の経営者」スタート

 私が総長を務める事業創造大学院大学のラジオ公開講座、「伊藤聡子と新潟の経営者」が1月にスタートしました。  毎回、新潟の企業や組織のトップをゲストにお迎えします。経営理念や経営方針、さらには人生観などをお聞きすると共 ...続きを見る

【コラム第76回】 2012年、年頭のご挨拶

 あけましておめでとうございます。本年も変わらぬご指導ご鞭撻を賜りますよう、お願い申し上げます。  私は今年2012年が、大いに環日本海交流の進む年になればと考えております。日本海を挟んだ交流と言うのは、今後大いに増加 ...続きを見る

【コラム第75回】 「志」を持って生きるという事

 幕末の日本にあれだけ多くの人材が輩出されたのは、「我こそが日本を救うのだ」という「心の柱」を、若者たちが持ったからだと思います。  そのために大きな役割を果たしたのが、いわゆる「私塾」と呼ばれる民間教育機関でした。例 ...続きを見る

【Coffee Break】 新潟讃歌

 8月6日、東北電力ビッグスワンスタジアムで、4万人の観客の皆様にお披露目させていただいたのが「新潟讃歌」です。  私の唄でリリースされたCDで、大スクリーンのアニメの映像と共に、スタジアムに流していただきました。 ...続きを見る

【コラム第74回】 新潟医療福祉大学西原ゼミの取り組み

 新潟医療福祉大学で注目すべき取り組みがありました。結果的に、学生が希望する企業へ就職するという成果も生み出しました。健康スポーツ学科の西原康行教授がゼミ生を指導して行ったものです。  経済産業省では、会社を3年で ...続きを見る

【コラム第73回】 平成23年度 明和義人祭

8月24日、新潟市の上古町商店街で明和義人祭が開かれました。 困窮する新潟町民を長岡藩から守るために立ち上がり 町民自治を勝ち取った「義人」をたたえる祭りです。 盛大に行われた「神菓まき」や 復活した踊り「蜑の手 ...続きを見る