ブログ - Blog -

2024/08/27

【起業家コトハジメ】#10 クリティカルシンキング

パリオリンピックに始まり、甲子園、インターハイ、全国中学、そしてこれから始まるパラリンピック。

アスリートに魅了される「熱い」夏が続いています。

この記事をご覧になられているビジネスパーソンの皆さまも勇気や活力を与えられた方々が多いのではないでしょうか。

今回はビジネスパーソンにとって武器となる思考術「クリティカルシンキング」について考察します。

 

  1. クリティカルシンキングとは?

クリティカルシンキング(Critical Thinking) は、「批判的思考」とも訳され、

情報を客観的かつ論理的に分析し、正確で根拠のある結論を導くための思考プロセスを指します。

「批判的」と言っても、単なる批判や否定的な考えとは異なり、

情報を鵜呑みにせず、事実に基づいた判断を行うことを目的とした、意図的に行う思考術です。

 

クリティカルシンキングの要素には、以下のようなものが含まれます。

・情報の評価: 提供される情報の信頼性や有効性を分析し、真偽を確認します。

・偏見の排除: 個人的な感情や既存の信念によるバイアスを排除し、客観的な視点を持つことが求められます。

・論理的推論: 複数の情報を関連付け、整合性のある結論を導くための論理的な推論を行います。

このように、クリティカルシンキングは物事を多角的に捉え、最適な意思決定を行うために不可欠なスキルです。

 

  1. ビジネスパーソンにクリティカルシンキングが必要な理由

クリティカルシンキングは、特に起業やビジネスを運営する上で、極めて重要です。

起業家や経営者は、多くの重要な意思決定を日々行います。

市場の変化に迅速に対応し、ビジネス戦略を適切に策定するためには、

情報を正確に評価し、合理的な判断を下す能力が求められます。

起業家が直面する課題とクリティカルシンキングの役割は以下のような点が考えられます。

 

2-1.市場調査と競合分析 :

市場のニーズやトレンドを把握し、自社製品やサービスのポジショニングを決定する際、

表面的なデータや主観的な意見に惑わされることなく、正確な分析を行うことが必要です。

ここでクリティカルシンキングが有効に機能します。

 

2-2.リスク管理 :

起業には常にリスクが伴います。

リスクを過小評価したり、過度に恐れたりすることなく、現実的な判断を行うためには、クリティカルシンキングが不可欠です。

 

2-3.意思決定の質向上 :

クリティカルシンキングを習得することで、情報を多面的に評価し、最も効果的な戦略を選び出す能力が養われます。

これにより、ビジネスの成功確率が高まります。 

 

  1. クリティカルシンキングの基本ステップ

クリティカルシンキングを実践するには、以下の基本的なステップに従うことが効果的です。

 

3-1.問題の明確化

まず、解決すべき問題や検討すべき課題を明確に定義します。

この段階では、漠然とした疑問や不安を具体的な質問に変換することが重要です。

 

3-2. 情報収集

次に、問題に関連する情報を幅広く収集します。

ここでは、信頼性の高い情報源を選ぶことが重要で、複数の視点を取り入れることが推奨されます。

 

3-3. 分析と評価

収集した情報を整理し、その信頼性や妥当性を評価します。

この際、個人的なバイアスや感情を排除することが求められます。

 

3-4. 論理的推論

情報をもとに、論理的な結論を導き出します。

このプロセスでは、仮説を立て、それを検証することが重要です。

仮説が正しいかどうかを検証することで、結論の信頼性が向上します。

 

3-5. 結論と意思決定

最後に、得られた結論に基づいて、具体的な行動を決定します。

この段階では、結論が現実的で実行可能であるかを再確認し、必要に応じて計画を修正します。

 

  1. 起業家としてクリティカルシンキングを実践する方法

起業家がクリティカルシンキングを日常業務に取り入れるための具体的な方法をいくつか紹介します。

 

4-1. フィードバックを積極的に求める

他者からのフィードバックは、自分では気づかない視点を得るための重要な手段です。

定期的に信頼できるメンターやチームメンバーから意見を求めることで、

思考のバイアスを排除し、客観的な判断ができるようになります。

 

4-2. 仮説検証型のアプローチを取る

ビジネス戦略やマーケティングキャンペーンの立案において、

仮説を立て、それを実験やテストで検証するアプローチを取り入れます。

これにより、思い込みに基づく意思決定を防ぎ、データに裏打ちされた結論を得ることができます。

 

4-3. 失敗から学ぶ

クリティカルシンキングは、失敗を単なるネガティブな出来事として捉えるのではなく、

学習の機会として活用する考え方を促進します。

過去の失敗を振り返り、どのような要因が影響を及ぼしたのかを分析することで、次回以降の判断の質を向上させることができます。

 

4-4. 定期的な自己評価

定期的に自己評価を行い、自分の意思決定がどの程度合理的であったかを振り返る習慣を持つことで、

クリティカルシンキングのスキルを向上させることができます。

 

 

  1. まとめ:クリティカルシンキングでビジネスの成功を引き寄せる

クリティカルシンキングは、起業家やビジネスパーソンにとって、正確な意思決定を行うための不可欠なスキルです。

情報の海に溺れず、正しい判断を下すためには、論理的かつ客観的に物事を分析する力が必要です。

このスキルを磨くことで、ビジネスにおける成功をより確実なものとし、持続的な成長を実現できます。

 

日常の業務にクリティカルシンキングを取り入れ、

現実的かつ効果的な判断を下せるようになれば、競争の激しいビジネス環境でも強みとなるでしょう。

これからのビジネスの成功に向けて、ぜひクリティカルシンキングを習得し、実践していきましょう。

 

おわりに

NSGグループが運営する開志専門職大学 事業創造学部が企業経営に役立つ著書を7/23に出版致しました。

今回出版された『17歳で知っておきたい必修ビジネスワード17 なりたい自分をかなえる経営の基礎』は、

進路に悩む高校生、起業や経営に興味のある高校生に向け、ビジネスの世界の扉を開く鍵を提供する書籍となっています。

 

起業の魅力と挑戦、それに必要なスキルや考え方などについて探求されており、

起業を志す若手ビジネスパーソンにも有益なエッセンスが込められております。ぜひご一読ください。

Amazonでのご購入はコチラ

 

 

NSGグループ 事業創造本部

PAGE TOP

Copyright(C) 2024 NSGgroup All Rights Reserved.

事業アイデア
応募はこちら