★CGについての記事
(H18.5.15)
なかなか面白い授業内容があったので、紹介します!
CGを学んでいる学生で大切な、表現力を鍛えるための授業ですね!
どのような授業内容だったのかというと…
まず、お題が先生から発表!今回は『美味しそうなお肉』このお題から一人ひとりが、誰が見ても『美味しそう!』に見えるか考えていきます。面白いものがたくさんありましたよ!
体格の良い人は、ご飯を本当に美味しそうに食べるから、『ホンジャマカの石塚さんがお肉を食べているトコロ』を表現していました。
なるほど!確かに!
この言葉だけでも『美味しそう』に食べている姿が想像できますね!
最高の笑顔でお肉を食べようとしている!
あ〜 (゜▽゜)
なんだか、その姿を想像したら焼肉が食べたくなりました。
腹減ったど〜!
オリャ(ノ-o-)ノ ┫
その他にも、お肉が焼かれている場面とか…
も〜見ているだけでヨダレもんですよ!
(−Q−)
そして、完成後に一人5ポイントを自分が良いと思ったデザインにそれぞれ投票していくんです!
この授業は自分の表現力向上を目的にしておりますが、もちろん他の人のデザインを見て学ぶという事も大切ですよね!
パクる訳じゃないけど、人の良い点は見習って自分の物にできるように考えていくことで、人は成長しますもんね!
では皆さんも表現力を鍛えましょう!!!
問題です!
何も見ないで『バットマン』を書いてみましょう!
たぶん、たくさんの新しい『バットマン』が誕生すると思います。
でも、お仕事中や授業中にやってはダメですよ(>O<)/!!