- ニュース&トピックス
活動10周年! 学生が車椅子を修理し全国、世界へ。 新潟医療福祉大学「空飛ぶ車椅子サークル」
2020.03.13 Fri
高校生への技術指導や
医療系大学ならではの研究・提案も
現在、「空飛ぶ車いすプロジェクト」に参加している大学は同大学を含め2校。全国の工業高校が多くを占め、空飛ぶ車椅子サークルでは高校生に向けて修理講習会も行っています。
次年度から代表を務める本間さんは昨年、「車椅子安全整備士」の資格を取得。この資格は多くの人が就職後に取得を目指すものですが、サークル内には在学中にチャレンジする学生も。「代表としてサークルを引っ張っていきたいという思いもあり、この資格を取得しました。後輩や高校生に、安全・安心な整備方法を伝えていきたいですね」と本間さん。“正しく、わかりやすく伝える”ために、仲間と共にマニュアルを制作したり、直接指導ができなくても伝えられるようにと説明動画を作るなど後輩育成に積極的に取り組んでいます。
また、4年前からはサークルの活動内容に変化も。
「それまでは車椅子の修理・点検で完結する部分が多かったのですが、空飛ぶ車いすプロジェクトの中で唯一、医療福祉に関する知識を持つ組織なので、それを生かして車椅子のシーティングや姿勢に関する勉強会も始めました」と須田先生。
スリランカでの出張修理では、それぞれの利用者に対して車椅子の選定や、フットサポートの調整、クッションを用いての座位姿勢の改善を提案。台湾では、現地の医師の方も学生たちのレクチャーに興味を示していたのだそう。
修理し、届けるだけではなく、大学での学びを生かすことで、利用者のQOL(Quality of Life=生活の質)向上を目指す、一歩踏み込んだ活動が始まりました。