- ニュース&トピックス
【新潟医療福祉大学】義肢装具自立支援学科が文部科学大臣表彰「奨励活動表彰」を受賞!下肢切断者の“スポーツを気軽に楽しむ”環境づくりを支援!
新潟医療福祉大学(以下、本学)・義肢装具自立支援学科が行う「障がい者陸上教室」 が、文部科学省が実施する「障害者の生涯学習支援活動」に係る文部科学大臣表彰において、障害者の生涯学習支援活動の普及・発展に寄与し、スポーツや学習、普及啓発の分野で顕著な成果を上げた取組として高く評価され、奨励活動表彰を受賞しました。

本取り組みは、学内の設備や専門知識を活かし、地域在住や県外の下肢切断者の方々がスポーツ用義足を装着してスポーツ活動を楽しむことができる環境を提供するものです。活動は今年で8年目を迎え、学生もボランティアスタッフとして、義足パーツの取り付け補助や走り方のサポートなどに参加し、障害理解の促進にもつなげています。また、各種受託事業やチャリティー活動を通して、パラスポーツの普及にも貢献しています。
今後も、地域と連携した障害者スポーツ支援や教育活動を通じて、誰もが自分らしく学び・活動できる社会の実現を目指してまいります。

文部科学大臣表彰「奨励活動表彰」受賞に関する概要
【表彰日】 12月9日(火)
【被表彰者名】 新潟医療福祉大学 義肢装具自立支援学科 障がい者陸上教室
【活動内容】 本学が保有する資源を活用し、地域在住や県外の下肢切断者の方がスポーツ用義足を装着してスポーツ活動を楽しむことができる環境を提供しています。また各種受託事業やチャリティ
ー等に参加し、パラスポーツの普及活動を行っています。さらに本学学生がボランティアスタッ
フとして参加することで障害理解の促進に貢献しています。
【新潟医療福祉大学】 https://www.nuhw.ac.jp/
全国でも数少ない、看護・医療・リハビリ・栄養・スポーツ・福祉・医療ITを学ぶ6学部16学科の医療系総合大学です。この医療系総合大学というメリットを最大限に活かし、本学では、医療の現場で必要とされている「チーム医療」を実践的に学ぶことができます。また、全学を挙げた組織的な資格取得支援体制と就職支援体制を構築し、全国トップクラスの国家試験合格率や高い就職実績を実現しています。さらに、スポーツ系学科を有する本学ならではの環境を活かし、「スポーツ」×「医療」「リハビリ」「栄養」など、スポーツと融合した学びを展開しています。





