【大学生×新潟県内企業】「商品開発実習」で新商品を開発!開志専門職大学の学生が産学連携事例発表会で新…
NSGグループ学校法人 新潟総合学院 開志専門職大学(以下「本学」、新潟県新潟市、理事長:池田 祥護、学長:北畑 隆生)では、2025年2月25日(火)に開催された新潟ネットワークシステム(NNS)2月例会・産学連…
【祝!「佐渡島の金山」世界遺産登録」】開志専門職大学:事業創造学部の学生が企画した佐渡の宿泊プラン…
NSGグループ学校法人 新潟総合学院 開志専門職大学(以下「本学」、新潟県新潟市、理事長:池田 祥護、学長:北畑 隆生)事業創造学部の3年生4名が、企業との実践的なプロジェクトを通じて、佐渡の観光振興に貢…
【aeru(あえる)】愛宕福祉会×アップルスポーツカレッジICTを活用した次世代型介護・運動指導への挑戦
社会福祉法人愛宕福祉会と国際総合学園アップルスポーツカレッジ(以下ASC)は、毎週木曜日の10時~10時20分の間で、愛宕福祉会各施設とアップルスポーツカレッジをZOOMで接続してコラボ体操教室を実施しています。 …
【亀田製菓×開志専門職大学 米菓新価値創造プロジェクト】若年層を対象とした「“亀田の柿の種”の販売施策…
新潟総合学院 開志専門職大学(以下「本学」、新潟県新潟市、理事長:池田 祥護、学長:北畑 隆生)は、2025年1月14日(火)より亀田製菓株式会社(以下「亀田製菓」)のマーケティング戦略部とタッグを組み…
【国際外語・観光・エアライン専門学校】持続可能な未来への挑戦。企業連携によるSDGs活動報告会を開催。
NSGグループの「国際外語・観光・エアライン専門学校」は、17の県内企業・団体と連携して実践してきたSDGs活動について11月30日(土)に報告会を開催しました。 今年で4回目となるこのSDGs活動報告会で…
【専門学校 新潟国際自動車大学校】新潟日野自動車株式会社による大型車両用エンジンの寄贈
~未来の整備士育成に向けた学習環境を強化~ 贈呈式の様子 NSGグループ 専門学校 新潟国際自動車大学校(以下「本学」、新潟県新潟市)は、2024年11月20日(水)、新潟日野自動車株式会社より大型トラッ…
【JWSC国際スノーボード&スケートボード専門学校】2024パリ五輪銀メダリストが登場!AIRMANスケート…
2024年11月10日(日)、AIRMANスケートパークにて「アーバンスポーツフェス」が開催されました。本イベントは、AIRMANスケートパークのネーミングライツパートナーである北越工業株式会社と、新潟県との包括…
【祝!「佐渡島の金山」世界遺産登録# 3 】開志専門職大学 事業創造学部にて、佐渡の観光事業者「サンフ…
NSGグループ学校法人 新潟総合学院 開志専門職大学(以下「本学」、新潟県新潟市、理事長:池田 祥護、学長:北畑 隆生)では、事業創造学部3年次科目「企業内実習Ⅲ」が10月より始まり、大学内で「産業研究(観…
【新潟コンピュータ専門学校】新潟市マンガ・アニメ情報館とグッズを制作!企業連携でクリエーター育成と…
学校法人国際総合学園 新潟コンピュータ専門学校の学生が、新潟市アニメ・マンガ情報館と連携しオリジナルグッズを制作。「クールジャパンEXPO in NIIGATA 2024」で販売しました。 ■企画の背景 新潟コ…
【A&D国際アート&デザイン大学校】学生が企業のテレビCM制作を担う!産学連携で制作されたテレビCM…
NSGグループの福島県郡山市にある学校法人国際総合学園 A&D国際アート&デザイン大学校では、同じく郡山市に本社を置く総合アミューズメント企業である、株式会社ニラク様のCSR活動を紹介する…