売上9倍!高齢者施設向け食材キットを開発した、 女性営業本部長の挑戦(株式会社ライフプロモート / 原口 法子)
結婚・出産を機に退職し、主婦業に専念。 その後、管理栄養士の資格を取得して介護施設の栄養士へ転身。 食を通して社会課題を解決するためにキャリアチェンジを決意。 …
日本の「伝統的酒造り」を体現。今代司酒造が拓く日本酒の未来。
創業は江戸時代の明和4年(1767年)で、250年以上の歴史を持つ今代司酒造。伝統を守りながらも品質向上や商品開発、販売戦略などにおいて革新的なチャレンジを重ねてきました。特に日本酒『錦鯉』は、インターナシ…
老舗味噌蔵峰村醸造が挑戦!歴史×味噌×スイーツで新たなファンを開拓
味噌・味噌漬、甘酒の製造・販売を行う株式会社峰村商店が運営するスイーツ専門店「くらざしきスイーツ」。他では味わうことのできない味噌を使ったプリンやケーキなどを販売し、スイーツファンの注目を浴びていま…
お客さまのアイデアから商品開発にチャレンジ。 「杏仁豆腐風甘酒」を創業15周年祭にて発売。
株式会社古町糀製造所が運営する糀甘酒専門店「古町糀製造所」は、2024年7月で創業15周年を迎えます。これを記念して、お客さまの声を元に開発した「みんなの甘酒プロジェクト」を行いました。新商品のアイデアを募…
食材受発注の課題をデジタル化で解決。 今後はデータを活用して新たな価値の創造に挑戦。
株式会社日本フードリンクは学校や病院・福祉施設などで給食の調理・食事の提供サービスを行っていますが、紙ベースで行う日々の受発注業務に労力がかかっていました。その解決のためにデジタルシステムを導入。受…
リニューアルした新潟の駅ビルCoCoLoに出店。 新潟の“うまい”を全国に広げる旗艦店を目指して。
新潟駅の高架開発に伴い、約170店舗を集まる新しい駅ビル「CoCoLo新潟」が開業します。3月27日にオープンする2F EAST SIDEには、鮭・鱒の加工・販売の老舗「小川屋」が出店。新潟の新しい玄関口となる好環境でスタ…
チャレンジを推奨するカルチャーと、それを実現できるフィールド、仕組み。
NSGグループは、教育事業と医療・福祉・介護事業を中核に、健康・スポーツ、建設・不動産、食・農業、商社、広告代理店、ICT、ホテル、アパレル、美容、人材サービス、エンタテイメントなど幅広い事業を展開してい…
お客さまニーズを反映したおむすびやお弁当の数々。 (株)和僑商店「銀座十石 丸ビル店」好評営業中!
おむすび屋の運営と弁当の宅配を主力とした米飯事業を展開する株式会社和僑商店(店舗名:銀座十石)。用途に合わせたお好みのお弁当を用意しており、早朝の撮影やロケ用におむすびのお弁当はタレント様にも大変ご…
老舗味噌蔵を受け継ぐ32歳。発展を目指し社長業にチャレンジ!(株式会社峰村商店 / 山崎 康太)
東京の大学を卒業後、5年間就職情報サービス会社で働く。 老舗企業の再生事業に興味を持ちふるさと新潟へUターン。 人事・労務関連の仕事に携わりながら経験を積む。 2…
減塩商品の開発・販売を通して、 多くの人に健康と笑顔を届けたい。
健康的な生活を送るために、「減塩」が社会的な課題となっています。株式会社ライフプロモートでは、腎臓病患者用の減塩商品の開発を皮切りに、学校給食用、さらには家庭用へと、その商品シリーズを増やし、販売エ…