オンライン学習と体験型教育を実現する広域通信制高校、開志創造高等学校の挑戦。
2025年4月に開校した開志創造高等学校は、新潟市を拠点に全国から生徒を受け入れる広域通信制高校です。オンライン学習とスクーリング、体験型教育を組み合わせ、時間や場所に縛られない学びを提供し、一人ひとりの…
「経営者能力開発制度」を活用し大学院を修了。その学びを教育分野で実践したキャリアの軌跡。
NSGグループでは、次世代の経営を担う人財や起業を志す職員・社員を対象に、事業創造大学院大学への通学を支援する「経営者能力開発制度」を実施しています。地域や社会に貢献できる経営人材の育成を目的としており…
学習塾と高校が新潟の医師不足の解決に取り組む。 「NSGグループ地域医療支援プロジェクト」始動。
新潟、福島、山形、群馬の4県で学習塾を運営する株式会社NSGアカデミーと、「医学科進学コース」を展開している開志国際高等学校は、医師を目指す中学生を高校卒業までサポートし、大学の医学部医学科への進学を実…
NSGグループの専門学校・大学と連携したキャリア教育に挑戦。 広域通信制「開志創造高等学校」来春開校!
多様化する高校教育のニーズに応えるべく、学校法人新潟総合学院では2025年4月に「開志創造高等学校」の開校を目指しています。NSGグループの教育実績と経験、ノウハウを活用することで、幅広い分野の学びを実現し…
最新デジタル機器を活用し選手の挑戦をサポート。 開志国際高等学校 スケートボード部
2014年4月に新潟県胎内市に開校した開志国際高校は、「医学科進学コース」「国際進学コース」「アスリートコース」「国際アスリートコース」の4つのコースを設置し、真の国際人、リーダー、スペシャリストを育…
目指せ!決勝の地、甲子園で全国制覇!! 笑顔で挑戦、開志学園高校女子硬式野球部
昨年の全国高等学校女子硬式野球選手権大会で決勝戦まで進んだ女子硬式野球部。 延長タイブレークで惜しくも敗れてしまいましたが、準優勝に輝きました。今年の4月に、公立高校で男子野球部の指導を30年以上経験…
教員・女子硬式野球部指導者の二刀流。 母校の後輩達を人として成長させたい。(開志学園高等学校 / 柏倉 悠起奈)
山梨県から女子硬式野球部の第一期生として開志学園高校に入学。 大学でも野球を続け、教育実習を母校で行う。 卒業後は、開志学園高校の教員と女子硬式野球部のコーチ…