観光の新しい“足”として期待される 電動キックボードシェアリングサービス。
愛宕商事株式会社のビジネスソリューション事業部では、2024年3月25日より新潟市北区で電動キックボードのシェアリングサービスを開始いたします。同社が2023年11月から1…
リニューアルした新潟の駅ビルCoCoLoに出店。 新潟の“うまい”を全国に広げる旗艦店を目指して。
新潟駅の高架開発に伴い、約170店舗を集まる新しい駅ビル「CoCoLo新潟」が開業します。3月27日にオープンする2F EAST SIDEには、鮭・鱒の加工・販売の老舗「小川屋」が出…
新潟医療福祉大学のアスリートサポート体制 オリンピック出場を目指す水沼尚輝選手を支援
新潟医療福祉大学は、様々な競技種目でトップアスリートを育成する取り組みを行っています。学生として同大学に入学し、卒業後は職員として同大学に残り水…
日本語教師から外国人支援コーディネーターへ。留学生と日本社会の橋渡し役になりたい。(専門学校 新潟国際自動車大学校 教務部 留学生支援課 / 田村 裕美)
海外出身の方をサポートしたくて日本語教師を目指す。 NSGカレッジリーグの専門学校で留学生に日本語を指導。 卒業後の仕事に結びつくように、挨拶やマナー教育にも力を…
6次産業を学ぶ学生達が地域固有の枝豆の栽培を継承。 自分たちで育てた豆で納豆の商品化にチャレンジ。
新潟食料農業大学の「6次産業化クラブ」は、胎内市の高橋家に代々受け継がれてきた枝豆(通称:ろくすけ豆)の栽培を2021年に継承。耕作放棄地などを活用し栽培に挑戦、試…
第2回新潟国際アニメーション映画祭。 29か国49本の応募からノミネートされた12作品を上映。 新潟市を世…
2023年3月に「新潟国際アニメーション映画祭」が開催され、世界からアニメ関係者やファンが集まり盛況のうちに幕を閉じました。そして第2回が3月15日から20日まで新潟市内…
チャレンジを推奨するカルチャーと、それを実現できるフィールド、仕組み。
NSGグループは、教育事業と医療・福祉・介護事業を中核に、健康・スポーツ、建設・不動産、食・農業、商社、広告代理店、ICT、ホテル、アパレル、美容、人材サービス、エ…
情熱あふれる職員たちとワンチームになり、福島の子どもたちの可能性を広げたい。(株式会社NSGアカデミー / 石堂 憲太)
商社マンから転職し、以前より興味のあった教育業界へ飛び込む。 その後、キャリアを積み重ね、福島県の学習塾4校を統括する立場に。 一番の売りである「講師」の育成に…
不動産業界で経験を積み、新潟の未来を切り拓くまちづくりを目指す。(株式会社国際総合計画 / 今井 雅浩)
人と関わる仕事がしたいと不動産事業を行う(株)リビングギャラリーに入社。 ルームアドバイザーから賃貸業務をスタート。 新店舗立ち上げの責任者や、大型店の店長を経…
福祉と音楽を融合した新感覚のイベント「あたごフェス2023」開催。
高齢、障がい、児童福祉事業等を展開する愛宕福祉会では、音楽と福祉を融合した新たな祭典「あたごフェス2023」を開催。 会場の新潟市古町ルフル前広場は約1,000人以上の…